検索
Q タモキシフェンの副作用について(ホルモン療法)

Bell
        
        もし同じような症状の方がいらしたら教えてください。
全摘術後からタモキシフェンを服用して約1年8か月経過しています。
今年の夏ぐらいから時々、就寝中にふくらはぎがつる事がありましたが、あまり気にしていませんでした。しかし最近それが頻繁に起こるようになって、今朝は両足同時につってしまいました。今朝はかなりパニックになってしまいました。
これはタモキシフェンの副作用なのでしょうか?
同じような症状を経験された方がいらしたら、どのように改善されたのかなど教えてください。      
- 2020年11月5日 8:49
 - 残り:締切
 
質問へのコメント
                私もタモキシフェンを飲んでいます。飲んでいるから増えたということは無いですが、以前から頻繁に就寝中に足がつります。
続く時には市販のマルチミネラルを取るようにしています。あとペットボトルの水を枕元に用意して身が覚めた時に飲むようにしています。
私はこの方法でだいぶ少なくなりました。      
- 2020年11月5日 23:51
 
        [ 追記 ] 
        ただでさえ、バランスが崩れて安眠できないのに、足がつるのは辛いですよね〜。少しでも改善されることを願います!      
- 2020年11月5日 23:54
 

クロネコ

Bell

        >クロネコさん
コメントありがとうございます。
昨夜は枕元にスポーツ飲料を準備して就寝しました。足がつらない時もあまり熟睡できず何度も目が覚める事があり、気付くと喉が乾いて汗をかいているので、これからは常備したいと思います。
良いアドバイスありがとうございました。
                私は3年ほどタモキシフェン飲んでいますが、たまに就寝中足つりますよー。
普段は当帰芍薬散も飲んでますが、飲み忘れが続いたらそうなりますね。
      
- 2020年11月5日 19:47
 
        [ 追記 ] 
        更年期の症状が辛いので、ネットで調べたら当帰芍薬散がいいらしく、主治医に訴え処方してもらってます。      
- 2020年11月6日 5:27
 

たんたたん

Bell

        >たんたたたんさん
コメントありがとうございます。
やはり同じような症状の方がいらっしゃるんですね。当帰芍薬散は主治医から処方してもらえるお薬でしょうか?
                私もタモを飲んでいますがあまり足は吊らないです。
方法としてレッグウォーマーして寝てます。一度試してみてください。
それまでは足が吊りやすかったです。
たまには吊りますがかなり少なくなりました。
      
- 2020年11月5日 12:38
 

momo2018

Bell

        >momo2018さん
コメントありがとうございます。確かに、足がつる時は足全体が冷たくなっている気がします。レッグウォーマーがあったので、今晩から試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
同じく、夜中に頻繁に両足がつる症状ありました。痛くて眠れませんでした。現在タモを中断しており、中断してからは症状は出ておりません。私の場合は足がつるのはタモの副作用だったのかな、と思います。身体や足を温めたりいろいろ試しましたが、症状の改善に至りませんでした。もしかしたら漢方で改善するかもしれませんので、主治医にご相談されてみるとよいかと思います。症状が改善されるといいですね。
- 2020年11月5日 11:30
 

チャーミー

Bell

        >チャーミーさん
コメントありがとうございます。
チャーミーさんも頻繁に足がつったのですね…。ホント夜中に急に足がつると痛くて眠れないですよね。今晩も寝るのが怖いです。タモキシフェンを服用している方で同じ症状の方がいらっしゃる事が分かって少し安心しました。主治医に相談してみようと思います。
あたたかいお言葉、ありがとうございました。





