検索



Q 部分切除か全摘か。(摘出手術(全摘、温存))

seapig

数日前、乳癌と診断されました。
ER99 Pgr90 ki30% HER2陰性0と言われ、手術は全摘でも部分切除でもどちらでもいいと言われました。大きさは2.1センチでリンパや遠隔転移なし、ステージでいうと2aだけど周りの粘液込みだからもしかしたら1期かもと。
おっぱいには未練がないのでどちらでもいいのですが、先生もどちらでもいいと言われ迷っています。
小さい子供がいるので入院期間が短かい部分切除の方がいいのか、でもそれだと放射線治療に頻繁に行かなきゃいけないみたいだし(パートなので物理的には可能です)、思い切って全摘の方が再発のリスクが減るのか…経験者の方、アドバイスをお願いしたいです。

[ 追記 ]
ちなみに放射線治療は一ヶ月ぐらい毎日行かなければいけないとのことで、もし出来れば手術入院とは別の病院で行えないかなとも考えています。
手術入院予定の病院は大学病院で大変混雑し、朝一に行っても駐車場が満車のことが多く、アクセスもバスで結構時間がかかるので、毎日一ヶ月5分の放射線治療のために何時間もかけるのはどうかも思いまして。
病院に問い合わせたところ、提携している病院には放射線を受けられるところがないらしいですが、自分ぜ探してもらえれば紹介状は書くとのことでした。
住んでいるのは町田市ですが仕事先が横浜市青葉区なので、その辺りで探しています。
ご存知の方いたら教えてください。

質問へのコメント

私は医師には温存を勧められたのを、絶対に全摘して下さいと全摘にしました。
結果は、画像に写らない癌が発覚して、温存だと再手術が必要となるケースでした。

退会者


はじめまして。
私も同じように悩みましたが、10月に部分切除しました。
そのとき、チアデイズに書いたところ、皆さんからアドバイスいただきましたので、コメント欄見てもらえると
皆さんのアドバイスは、とても参考になると思います。
あささんにも貴重なコメントいただきました。

部分切除のわたしの場合は、手術した翌々日に退院しました。
手術の前日から入院なので、3泊4日でした。
センチネル生検のみで、リンパ節は採っていないため、ドレーンもなかったので、術後はとても元気でしたよ。
病理によって違うのかもしれませんが、ドレーンがないと退院も早いと思います。

ちゃえつ


はじめまして。
医師がどちらでもいいと言われると迷いますね…

私は石灰化が広範囲だったので再発のリスクの可能性を下げるために全摘をすすめられました。(温存を強く望むなら温存でもいけますよ、とも言われましたが。)
わたしの場合(プロフィールにも載せましたが)術前、超音波、MRIでしこりの大きさは1~1.2センチだからステージ1と言われましたが術後の病理検査で3.8センチありました。
切ってみないとわからないこともあります。
もし、温存していたら断片陽性になって追加手術になっていたかもしれないし、最初から3.8センチあるとわかっていればなおさら全摘を選んでいたと思います。
これは結果論ですが…

私が入院した病院では全摘、部分切除で入院期間はかわりなくリンパ節隔清しているか、してないかで入院期間が6日か8日かでした。
毎日放射線に通うのもたいへんですよね。
放射線自体に時間はかからないようなので病院に行くまでの手段や時間も考えるとよいかもしれません。

そうこ


はじめまして。中々コメントつかないようなので私でよろしければ。
お子さんが小さいということで迷いますよね。先生から「どちらでもいい」と言われると突き放された感じがしてしまいます。これまでの経験や勉強して来た今でこそ分かるのですが、先生は気持ち的に突き放しているというのではなく「どちらを選択されても賛成ですよ」という意味とお考え下さいね。
さて、再発リスクですが、ガイドラインにあるように、温存術でも術後放射線療法をすることにより乳房切除術とは生存率に差がないことが臨床試験で分かっています。また術後断端陽性の場合は追加切除になりますので、最終的にはどちらの術式をとっても変わらないということになります。
芸能人の方の再発の話を聞いてしまうと不安になることもあるでしょうが、「ごく希な例だけどそういうこともある」ということであって、その裏には多くの再発しない方々がいらっしゃいます。決めるに当たっては納得のいくまで何度でも先生やご家族と話し合ってみることをお勧めします。病院が違うので何とも言えませんが、私は主治医と話すためだけに何度か診察予約を取ったりもしました。
とはいえ、私自身は全摘ですが詳しくは9月24日ちゃえつさんのチアディズにコメントしていますし温存の方の意見もいくつか出ていますので参考にされて下さい。
私は排液の減りが少し遅く9日間の入院でしたが同じ病院で温存の人は5日間程でした。事情がある場合は、患者側からも医療者に情報を提供するという意味で、先生や看護師さんに相談なさるのがよいかと思います。
そして放射線を受ける病院を探しておられるとのこと。おかかりの病院にはがん支援相談センターがあるようですがそちらでは探して頂けなかったのでしょうか。
seapigさんの身のまわりのこと全てが上手く回って、希望の治療が受けられるように願っております。

あさ


温存して放射線が終わったところです。
私はしこり触れない程度、と言うこともあり、温存しました。
放射線は連係先の施設で短期照射しました。

放射線施設は放射線腫瘍学会?とかでググると
調べられるのでは。


たこちゅう