検索



Q ドセタキセルでは骨髄抑制は起こりにくいのでしょうか(化学療法(抗がん剤治療))

退会者

はじめまして、先ほどチアウーマンに登録させて頂いたはなおと申します。
早速ですが質問をさせて頂ければと思います。


EC療法を終えたばかりです。ECの1クール目で白血球、好中球がものすごく下がってしまったので、2クール目からジーラスタを打つことになりました。
4クール目では、ジーラスタを打っているにもかかわらず「発熱性好中球減少症」(ジーラスタのおかげで好中球の数字はそれほど下がっていないのですが、主治医はこのようにいっていました)にかかってしまい、発熱が2週間以上治まらず、予定されていた次の抗がん剤(ドセタキセル+ハーセプチン)が1週間延期になってしまいました(今も微熱がある状態です)。

という訳で、抗がん剤により白血球や好中球が下がりやすい体質なのかと思いまして、主治医に「ドセタキセルでもジーラスタを打った方がいいでしょうか」と尋ねた所、「ドセタキセルはECほど骨髄抑制の副作用が出ないので、恐らくジーラスタを打つ必要はないだろう。それでも打ちたければ打つことはできる」との返答でした。

ジーラスタは高いので、4回分=13万円ほどのお金が浮くとなるとかなり助かります。また、なるべく余計なものを体に入れたくないというのもあります。
しかしEC4クール目で「発熱性好中球減少症」による発熱に苦しめられ、しかも「発熱性好中球減少症」は下手をすると生命に関わるというのを目にしてから、10万円ちょっとのお金をケチって生命を危機にさらしてもいいものか……という気持ちにもなっています。


そこでお聞きしたいのですが、


1.私と同様に、「ECよりドセタキセルの方が骨髄抑制が起こりにくい」と説明された方はいらっしゃいますか。

2.ドセタキセルで骨髄抑制が起こった方はいらっしゃいますか。


どちらか1点だけでもお答えを頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

[ 追記 ]
7月16日にドセタキセル+ハーセプチンの投与を受け、1週間後の7月23日に血液検査をしました。結果、

好中球数 501 / μL、白血球数 1310 / μ1

と、白血球数などがかなり下がってしまいました。

その日はグランという免疫力を上げる注射を打ち、次回からはドセハーの2日後にジーラスタを打つスケジュールになりました。

やはりドセタキセルでも骨髄抑制が起こる人は起こるようです。

質問へのコメント

はなおさん、初めまして。
ご質問の答えになるかどうか分かりませんが、私の場合をお話します。

EC4クール終了後、ドセタキセルを3クール終えたところです。
EC中にジーラスタは2回打ちました。(私はジーラスタの副作用で背中の激痛に悩まされたので、祝日が重なって延期が決まっている時はジーラスタを打ちませんでした)
打っても打たなくても、点滴後5日経つと微熱が出ました。処方されたカロナールを飲んで休んでいれば1日くらいで治まったので、2週間も続くはなおさんに比べたら全然ないも同然ですけど。好中球の値はいつもギリギリです。

ドセタキセルに変わっても同じ様に5日後に微熱は出ます。好中球の値はやっぱり低めですが、前回は正常値まで戻りました。

私は好中球はギリギリでセーフでしたが肝臓の値でアウトになり、延期になりました。「食べ物とか気をつけることはありますか?」と先生に聞いたら「何も無い。延期したら戻ってくるから」と言われました。
スケジュール通りに進まないと不安になりますが、辛い時は無理せず、延期すれば戻ってくると信じて乗り越えてください。

めに

退会者

お礼コメント
>めにさん、コメントありがとうございます!

めにさんは点滴後5日経つと微熱が出るのですね。
私は発熱に悩まされたのはEC4クール目だけだったので、毎回微熱が出るのもつらそうですね。
抗がん剤の副作用は個人差があったり体調によっても変化するようなので、本当にやってみるまでは分かりませんよね。。。

白血球や好中球が低かったり、発熱があったりすると、外出できないのがつらいです……。
肝臓の値でアウトになることもあるのですね……!
私もドセは1週間延期になってしまいましたが、とりあえず来週はきちんとドセを受けられるように今はしっかり休息を取ろうと思います。
ありがとうございます!